※バージョン情報更新 2013/06/22
※リンク修正、および部分リニューアル 2019/05/07

ICEBOX 3rd EDITION "INDEX""JPCSP"

PSP (プレイステーション ポータブル) エミュレータ   

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

JPCSP:PSP (プレイステーション ポータブル) エミュレータ

SIE (ソニー・インタラクティブエンタテインメント) の携帯ハードである「PlayStation Portable」の代表的なエミュレータです。Javaベースで開発されているJPCSPは2008年7月のプロジェクトスタートから僅か5ヶ月ほどでファーストリリース (v0.1) に至っており、この時点で「パズルボブルポケット (タイトー)」のエミュレーションに成功しています。

■公式サイト http://www.jpcsp.org/
■配布サイト1 http://buildbot.orphis.net/jpcsp/
■配布サイト2 http://www.emucr.com/search/label/PSP/
■PSPemu総合wiki http://wikiwiki.jp/pspemu/
■最新バージョン revision 1a798978
■BIOS 不要

■名称 PlayStation Portable (プレイステーション・ポータブル)
■公式サイト http://www.jp.playstation.com/psp/
■発売日 2004年12月12日 (PSP-1000)
2007年09月20日 (PSP-2000)
2008年10月16日 (PSP-3000)
プレイステーション・ポータブル(PlayStation Portable)とは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が日本で2004年12月12日に発売した携帯ゲーム機とその後継モデルのこと。略称は、PSP(ピーエスピー)。4.3インチのモバイルASV液晶、UMD・メモリースティックDuoインターフェースを採用。無線LAN機能によるPSP同士やPS3との連動、USBポートでの拡張性、システムソフトウェアアップデートによる様々な機能の追加を特徴とする。音楽・動画再生、GPS、ワンセグ、Skypeなどに対応し、発売当時の据え置き機と較べても遜色のないグラフィック性能を持つ。 (Wikipedia より引用)
  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

以下の手順で導入準備を進めます。

[1] JRE (Java Runtime Environment) の「ダウンロードサイト」にアクセスし、[無料 Java のダウンロード] をクリックします。

[2] [同意して無料ダウンロードを開始] をクリックし、JRE (Java Runtime Environment) をインストールします。

[3] JPCSPの「配布サイト」にアクセスし、現在の最新バージョンをダウンロードします (2013年06月22日時点では SVN r3248)。

[4] ダウンロードしたファイルを任意の場所に解凍し、[umdimages] フォルダの中にUMDイメージファイルをコピーします。

以上で導入準備は完了です。

  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

以下の手順でJPCSPを起動します。

[1] Windows (32 bit) の場合は「start-windows-x86.bat」を、Windows (64 bit) の場合は「start-windows-amd64.bat」をダブルクリックします。

[2] 起動すると、コマンドプロンプト画面に続いて以下のメインウィンドウが表示されます。

[3] [Language] メニューから [日本語] をクリックします。

[4] [ファイル] メニューから [UMDを読み込む] をクリックします。

[5] UMD Iso/Cso ブラウザが表示されますので、起動したいUMDイメージファイルを選択して [読み込み] をクリックします。

[6] JPCSPのメインウィンドウに戻りますので、[実行] をクリックします。

[7] エミュレーションが開始されます (参考として、Cube sampleでFPS:60前後をキープできない場合はスペック不足です)。

  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

JPCSPの各メニューです。

■[ファイル] メニューについて
[UMDを読み込む] UMDイメージファイルの読み込みブラウザを表示します。
[ファイルを読み込む] ELFファイル/PBPファイルの読み込みダイアログを表示します。
[メモリースティックを読み込む] 自作プログラムの読み込みブラウザを表示します。
[最近読み込んだファイル] 最近読み込んだファイルの履歴を表示します。
[スナップショットを保存] 状態セーブのデータを保存します。
[スナップショットを読み込む] 状態セーブのデータを読み込みます。
[Export 3D scene (Wavefront .obj/.mtl] ----
[終了] JPCSPを終了します。

■[オプション] メニューについて
[ビデオ] - [Resize] ウィンドウサイズ (1x / 2x / 3x) を変更します。
- [Filters] フィルタ (None / Anisotropic) を変更します。



- [Frame Skipping (desired FPS)] フレームスキップを設定します。
- [スクリーンショット] スクリーンショットを撮ります (保存形式は.png)。
- [回転] 指定の角度に画面を回転します。
[オーディオ] - [Mute] ミュートを有効にします。
[Controls] コントロール設定画面を表示します。→ キー設定
[設定] エミュレーション設定画面を表示します。→ 各種設定

■[デバッグ] メニューについて
[ツール] ※ 開発者向け
[ISOをISO-index.txtにダンプ] ※ 開発者向け
[プロファイラの情報をリセット] ※ 開発者向け

■[チート] メニューについて
[CWCheat] チート設定画面を表示します。→ CWCheat

■[言語] メニューについて
[English] 言語を「英語」に設定します。
[Francais] 言語を「フランス語」に設定します。
[Deutsch] 言語を「ドイツ語」に設定します。
[Lietuviu] 言語を「リトアニア語」に設定します。
[Espanol] 言語を「スペイン語」に設定します。
[Catala] 言語を「カタルーニャ語」に設定します。
[Portugues] 言語を「ポルトガル語 (ブラジル)」に設定します。
[Portugues] 言語を「ポルトガル語 (ポルトガル)」に設定します。
[日本語] 言語を「日本語」に設定します。
[Pyccknn] 言語を「ロシア語」に設定します。
[Polski] 言語を「ポーランド語」に設定します。
[簡体中文] 言語を「簡体中文」に設定します。
[正體中文] 言語を「繁体中文」に設定します。
[Italiano] 言語を「イタリア語」に設定します。

■[ヘルプ] メニューについて
[情報] JPCSPのバージョン情報及び開発チームのクレジットを表示します。
  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

エミュレーション設定画面です。

■一般設定:[オプション] → [設定] → [一般]

■[一般] タブについて
読み込む際にPBPをアンパック PBPファイルを [unpacked-pbp] フォルダに展開します。
終了時にウィンドウの位置を保存 JPCSP終了時のウィンドウ位置を保存します。
ファイルIOのログを有効にする ログ出力機能を使用します。
UMDブラウザを使用する UMDイメージファイルの選択時にブラウザを使用します。

UMDを開くダイアログに旧型を使用する UMDイメージファイルの選択時にダイアログを使用します。

UMDフォルダのパス UMDイメージファイルのパス (既定:umdimages) を指定します。
TMPフォルダのパス テンポラリのパス (既定:tmp) を指定します。

■リージョン設定:[オプション] → [設定] → [リージョン]

■[リージョン] タブについて
言語 言語 (既定:English) を選択します。
ボタンの設定 決定を○ボタン/×ボタンに切り替えます。
夏時間 夏時間 (サマータイム) を設定します。
タイムゾーンの分単位でのオフセット (GMT+/-) ----
時刻フォーマット 12時間/24時間を選択します。
日付の形式 日付の形式を選択します。
無線LANの節電モード ----
アドホックチャンネル ----
ニックネーム ニックネームを設定します。

■ビデオ設定:[オプション] → [設定] → [ビデオ]

■[ビデオ] タブについて
VBOを無効にする
(サポートされていない場合は自動的に無効になる)
VBO (Vertex Buffer Object) を無効にします。
GEグラフィックスのみ(?) (自作プログラムには非推奨) GEグラフィックスを使用します。
設定を有効にすると、以下のようにグラフィックが劇的に向上します。
※ ゲームタイトルによっては正しく描画されない可能性があります。

頂点キャッシュを使用する 頂点キャッシュを使用します。
シェーダーを使用する (試験的) シェーダーを使用します。
2Dレンダリングにジオメトリシェーダーを使用する
(シェーダーを使用するときのみ)
2Dレンダリングにジオメトリシェーダーを使用します。
UBOを無効にする
(サポートされていない場合は自動的に無効になる)
UBO (Uniform Buffer Object) を無効にします。
VAOを有効にする
(シェーダーと頂点キャッシュを使用するときのみ)
VAO (Vertex Array Object) を有効にします。
メモリーの代わりにテクスチャとしてGEスクリーンを保存する
(互換性が犠牲になる代わりにパフォーマンスが向上する)
※ GEグラフィックスのみ(?) (自作プログラムには非推奨) と同じ効果?
Enable decoding of indexed textures (using CLUT) in shader
(only relevant when using shaders)
----
Enable dynamic shader generation
(only relevant when using shaders. recommended for AMD/ATI)
※有効にすると、一部のゲームで画面切り替え時のフラッシュを抑制できるようです (未検証)。
Enable the shader implementation for the "Stencil Test"
(more accurate but slower)
----
Enable the shader implementation for the "Color Mask"
(more accurate but slower)
----
Disable optimized VertexInfo reading
(may improve compatibility)
----
Use Software Rendering
(very experimental, not yet complete, slow)
----

■サウンド設定:[オプション] → [設定] → [オーディオ]

■[オーディオ] タブについて
オーディオスレッドを無効にする サウンドを無効にします。
オーディオチャンネルを無効にする (非推奨) オーディオチャンネルを無効にします。
オーディオブロッキングを無効にする オーディオブロッキングを無効にします。

■メモリ−設定:[オプション] → [設定] → [メモリー]

■[メモリー] タブについて
無効なメモリーアクセスを無視
(推奨されないが、パフォーマンスが向上する)
LOGの「Ignore Invalid Memory access」を無視します。
マッピングされていないインポートを無視 (非推奨) ----

■メディア設定:[オプション] → [設定] → [メディア]

■[メディア] タブについて
メディアエンジンを使用する メディアエンジンを使用します。→ FAQ
メディアファイルをTMPフォルダに展開する メディアファイルをTMPフォルダに展開します。
オーディオのデコードにSonicStageを使用する
(メディアエンジンを個別にインストールする必要がある)
オーディオのデコードにSonicStageを使用します。
※ 別途「SonicStage」をインストールする必要があります。→ FAQ
flash0フォルダの非純正フォントを使用する flash0フォルダの非純正フォントを使用します。

■コンパイラ設定:[オプション] → [設定] → [コンパイラ]

■[コンパイラ] タブについて
コンパイラを使用する (dynarec) ※ 開発者向け
プロファイラの情報をprofiler.txtに出力する (コンパイラのみ) ※ 開発者向け
最大メソッドサイズ (パフォーマンスを向上させることが出来る) ※ 開発者向け

■暗号設定:[オプション] → [設定] → [暗号化]

■[暗号化] タブについて
復号化されたEBOOT.BINをTMPフォルダに展開する 復号化されたEBOOT.BINをTMPフォルダに展開します。
セーブデータを暗号化モードで扱う セーブデータを暗号化モードで使用します。→ FAQ
Extract original PGD files to the TMP folder ----

■ディスプレイ設定:[オプション] → [設定] → [Display]

■[Display] タブについて
Anti-aliasing アンチエイリアス (OFF / x4 / x8 / x16) を有効にします。→ FAQ
※ エミュレータ側にバグがあるため、ドライバ側で設定する必要があるようです (未検証)
Resolution 解像度 (Native / 640x480 〜 1920x1200) を変更します。
※ 強制的に全画面になるケースがあるようなので、Nativeのままを推奨します。
Start JPCSP in Full-Screen Exclusive Mode in the following runs 全画面モードで実行します。
  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

キー設定画面です。ゲームパッドを接続している場合は、適切なキーアサインを行ってください。

■コントロール設定:[オプション] → [Controls]

       

Controller 入力デバイスを指定します。

↑ (デジタル) Up キー
← (デジタル) Left キー
↓ (デジタル) Down キー
→ (デジタル) Right キー
↑ (アナログ) I キー
← (アナログ) J キー
↓ (アナログ) K キー
→ (アナログ) L キー
HOME ボタン H キー
VOL [-] ボタン Minus (マイナス) キー
VOL [+] ボタン Equals (プラス) キー
[ ] ボタン N キー
♪ ボタン M キー
SELECT ボタン Space キー
START ボタン Enter キー
HOLD ボタン O キー
L トリガー Q キー
R トリガー E キー
□ ボタン A キー
△ ボタン W キー
○ ボタン D キー
× ボタン S キー
  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

チートコードが使用可能です。
------------------------------------------------------------
タイトル別のコードを探す場合は「CWCheatCodeまとめWiki」が便利だと思います。

2012年08月07日追記
※ r2562から「cheat.db」のインポートに対応しました (収録されていないタイトル・コードがある場合は手動で入力してください)。

[1] 「CWCheatCodeまとめWiki」からDBファイル (データベース:CWCheat.DB) をダウンロードし、JPCSP本体と同じフォルダに解凍します。

[2] [チート] メニューから [CWCheat] をクリックします。

[3] [Import from cheat.db] ボタンをクリックします。

[4] [On/Off] のラジオボタンをオンにします。

  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

YouTubeに投稿されているJPCSPの検証動画です。

  

JPCSPについて / 導入準備 / 起動手順 / メニュー / 各種設定 / キー設定 / CWCheat / 検証動画 / FAQ / TOP

JPCSPのFAQです。

(ゲームタイトル)が起動しない、(ゲームタイトル)の動作が重い
JPCSPは開発中のエミュレータであり、必ずしもPSP実機と同じ動作を再現できるわけではありません。
------------------------------------------------------------
※「PSPemu総合wiki」の動作ソフト報告を参考にしてください。

UMDイメージファイルとは?
PSPで採用されているUMD (ユニバーサルメディアディスク) をイメージ化したファイルです。

ステートセーブ/ロードを使用したい
[ファイル] メニューから [スナップショットを保存/読み込む] をクリックしてください (スロットは1つだけのようです)。

※ 読み込むタイミングによってはJPCSP本体がフリーズする場合があります。

JPCSP本体が起動しない
JRE (Java Runtime Environment)」をインストールしてください。また、Windows (64 bit) の場合は「start-windows-amd64.bat」ではなく、Windows (32 bit) の「start-windows-x86.bat」を試してみてください。

サウンド (BGM/SE) が再生されない
SonicStage」をインストールし、[Configuration] 画面の [メディア] タブにある [オーディオのデコードにSonicStageを使用する (メディアエンジンを個別にインストールする必要がある)] のチェックボックスをオンにしてください。なお、SonicStage側の個別設定は不要です。

※ PSPタイトル側で採用されているコーデックによってはSonicStageをインストールしても再生されない場合があります。

ムービーが再生されない
[Configuration] 画面の [メディア] タブにある [メディアエンジンを使用する] のチェックボックスをオンにしてください。

※ JPCSP側でサポートされていない場合はダミーのムービーが再生されます。

PSP実機のセーブデータを使用したい
PSP実機の [SAVEDATA] フォルダに保存されているデータをコピーし、[ms0] - [PSP] - [SAVEDATA] フォルダに貼り付けます。続いて [Configuration] 画面の [暗号化] タブにある [セーブデータを暗号化モードで扱う] のチェックボックスをオンにしてください。

エラーメッセージ「Your display format is not compatible with Jpcsp or the anti-aliasing setting is not supported by your display」が表示される
アンチエイリアスをサポートしていない場合に表示されるエラーメッセージです。設定をOFFにしてください。

※ エミュレータ側にバグがあるため、ドライバ側で設定する必要があるようです (未検証)

エラーメッセージ「The required version of has not been installed. Go to http://java.sun.com to install the 64bit java JRE.」が表示される
Windows (64 bit) + Java (32 bit) の環境で「start-windows-amd64.bat」を起動しようとした場合に表示されるエラーメッセージです。Windows (32 bit) の「start-windows-x86.bat」を使用する ※ 推奨、または64 bit版のJavaをインストールしてください。
------------------------------------------------------------
Windows コンピュータから Java をアンインストールするにはどうすればよいですか?
全オペレーティング・システムのJavaのダウンロード一覧
  


ICEBOX 3rd EDITION "TOP PAGE"
ICEBOX 3rd EDITION "INDEX"
inserted by FC2 system